運動療育プログラム「足掛け振り上がり」のご紹介です。 鉄棒につかまり片足を掛けたら、もう片方の足はまっすぐ伸ばしておきます。 そして体を後方に倒していき、体を前後に振ってみます。 大きく体を揺らしてしっかり反動がつけられ […]
-
「足掛け振り上がり」でタイミングを計って動く練習です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
強い体幹を育てる「ジグザグ片足クマ」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
「跳び箱1周跳び」で支持力を鍛えることで怪我の予防につながります。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
いろいろなクマ歩きができたら「側転」にチャレンジです。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
「忍者降りでイメージゲーム」で懸垂力や回転のコントロール力を身につけます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
走りの安定につながる「足高かけっこ」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
支持力や体幹を強くする「線路で4方向のウシガエル」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
強い判断力を育てる「コウモリで予測じゃんけん」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
「クマさんで足じゃんけん」で相手に合わせる社会性を育てます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
「動物フープ渡り」で空間認知や身体コントロール力を向上させます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム