こどもプラスロゴ インスタグラムロゴ
電話のアイコン

0120-970-421

受付時間:平日10:00~16:00

お問い合わせ

  • ホームのアイコン

    ホーム

  • 本のアイコン

    最新情報・コラム

  • 子供のアイコン

    運動療育プログラム

  • 先生のアイコン

    代表紹介

  • メディア掲載

  • 教室のアイコン

    実施教室一覧

  • 会社のアイコン

    会社概要

  • ホーム
  • 最新情報・コラム
  • 運動療育プログラム
  • 代表紹介
  • メディア掲載
  • 実施教室一覧
  • 会社概要
  • 電話のアイコン

    0120-970-421

    受付時間:平日10:00~16:00

    お問い合わせ 求人募集

最新情報・コラム

column

ホーム
最新情報・コラム
  • ADHD
    2024年10月9日

    ADHD(注意欠如・多動症)とは?特徴や対処法を紹介!

    ADHDという言葉を聞いたことはあるでしょうか? この記事では、ADHD(注意欠如・多動症)の特徴や症状、対処法について詳しく解説します。 また、ADHDの3つのタイプ(不注意優勢型、多動性・衝動性優勢型、混合型)それぞ […]

    続きを読む
  • 放課後等デイサービス
    2024年5月2日

    「インクルーシブ教育」ってなに?放デイでは実践されている?

    ここ数年ニュース等で「インクルーシブ教育」という言葉をよく聞くようになりましたね。 教育や福祉の業界に興味がある方の中にも、なんとなくイメージは理解しているものの、言葉で説明できるほどにはわからない。 そんな方も多いので […]

    続きを読む
  • こどもプラス
    2024年4月10日

    こどもプラスの療育とは?成長のために欠かせない5領域について!

    放課後等デイサービスの教室では、療育が行われております。 実際に、全国のこどもプラスの教室でも、療育が提供されております。 しかし、療育という言葉は明確な定義がなく、医療行為がなくても療育と呼ばれる場合もあります。 では […]

    続きを読む
  • こどもプラス
    2024年4月10日

    こどもプラスの料金はいくら?放課後等デイサービス・児童発達支援

    この記事では、こどもプラスの料金について詳しく説明します。 放課後等デイサービス・児童発達支援の利用料金は、原則9割を国や自治体が負担して家庭では1割を負担することになります。 ただ、この1割負担についても所得による上限 […]

    続きを読む
  • こどもプラス
    2024年4月4日

    こどもプラスの教室では求人を募集中!児発管・PT・OT・STなど

    放課後等デイサービスを運営するこどもプラスの各教室では、一緒に働いてくれる求人を募集しております。 正社員だけでなく、アルバイト・パートも受け付けております。 また、各教室では、募集職種・条件・募集状況も異なりますので、 […]

    続きを読む
  • 最新情報
    2023年12月27日

    八王子市及び茨城県の行政監査の結果につきまして

    まずは、昨年からの報道により、弊社関連会社直営教室をご利用の皆様、加盟店のオーナー様・職員様、加盟店をご利用の皆様をはじめ多くの関係各所の皆様に、多大なるご迷惑をおかけし、またご心配、ご不安なお気持ちにさせてしまいました […]

    続きを読む
    No Image
  • 最新情報
    2022年12月25日

    週刊誌の報道について

    この度は、一部週刊誌の報道に関し、ご心配をお掛けして誠に申し訳ございません。 現在、八王子市及び茨城県から監査を受けていることは事実であり、社内でも調査を進めております。監査に対しては全面的に協力して誠実に対応しておりま […]

    続きを読む
    No Image
  • 運動療育・運動遊び, 障がい者支援(接し方・教育を含む)
    2022年2月28日

    一律ではなくその子が必要な力を見極め育てていくことが大切です。

    一律ではなくその子が必要な力を見極め育てていくことが大切です。 発達障害の子どもへのサポートは見極めが欠かせない 私たちが日常生活を送っていく上で必要な力はとても 多くあり、障害の有無に関わらず、また大人であっても 全て […]

    続きを読む
    No Image
  • 運動療育・運動遊び
    2022年2月16日

    スモールステップで基礎力を育て成長につなげていきます。

    私たち「こどもプラス」が運動療育として提供している運動は、 クマ歩きやうさぎ・カンガルージャンプ、サルのぶら下がりなど 基本はどれも簡単な動きのものです。 こどもプラスが運営するInstagramで、運動療育の実例を紹介 […]

    続きを読む
    No Image
  • 運動療育・運動遊び
    2022年2月4日

    運動で子どもの成長の土台を作り、発達を促していきます。

    今の子ども達は、日常生活の中で十分に体を動かす ことができていません。 運動不足の状態が続くと、私たちの体・心・脳には 様々な悪影響が出てくるようになります。 まず体力や筋力の低下から疲れやすかったり、 意欲の低下、姿勢 […]

    続きを読む
    No Image

投稿のページ送り

1 2 … 81 次へ

人気記事

ASDの子どもは独り言が多い?ずっと喋っている3つの理由とうるさい時の対処法
2017.06.162023.09.26
ADHDで頭の中がごちゃごちゃする原因と脳内多動を静め整理する対処法
2018.03.162023.10.01
なぜ発達障害(ASD・ADHD)だと体幹が弱い?3つの理由と改善策
2017.02.012023.10.01

カテゴリー

  • ADHD75
  • こどもプラス4
  • アスペルガー4
  • ダウン症3
  • 子どもの自立・将来10
  • 学習障害29
  • 放課後等デイサービス13
  • 最新情報16
  • 未分類41
  • 発達障害124
  • 自閉症スペクトラム81
  • 運動療育・運動遊び719
  • 障がい者支援(接し方・教育を含む)161

新着記事

ADHD(注意欠如・多動症)とは?特徴や対処法を紹介!
2024.10.092024.11.25
「インクルーシブ教育」ってなに?放デイでは実践されている?
2024.05.022024.05.14
こどもプラスの療育とは?成長のために欠かせない5領域について!
2024.04.102025.04.10

アーカイブ

  • 2024年10月1
  • 2024年5月1
  • 2024年4月3
  • 2023年12月1
  • 2022年12月1
  • 2022年2月3
  • 2021年2月3
  • 2021年1月3
  • 2020年12月3
  • 2020年11月2
  • 2020年10月2
  • 2020年9月3
  • 2020年8月4
  • 2020年7月3
  • 2020年6月4
  • 2020年5月5
  • 2020年4月6
  • 2020年3月3
  • 2020年2月3
  • 2020年1月3
  • 2019年12月1
  • 2019年11月2
  • 2019年10月1
  • 2019年9月4
  • 2019年8月5
  • 2019年7月3
  • 2019年6月6
  • 2019年5月3
  • 2019年4月7
  • 2019年3月6
  • 2019年2月8
  • 2019年1月7
  • 2018年12月6
  • 2018年11月8
  • 2018年10月8
  • 2018年9月7
  • 2018年8月9
  • 2018年7月12
  • 2018年6月9
  • 2018年5月15
  • 2018年4月13
  • 2018年3月15
  • 2018年2月14
  • 2018年1月13
  • 2017年12月15
  • 2017年11月15
  • 2017年10月14
  • 2017年9月15
  • 2017年8月16
  • 2017年7月14
  • 2017年6月16
  • 2017年5月19
  • 2017年4月18
  • 2017年3月27
  • 2017年2月19
  • 2017年1月28
  • 2016年12月33
  • 2016年11月31
  • 2016年10月34
  • 2016年9月34
  • 2016年8月23
  • 2016年7月23
  • 2016年6月36
  • 2016年5月30
  • 2016年4月32
  • 2016年3月21
  • 2016年2月10
  • 2016年1月16
  • 2015年12月21
  • 2015年11月1
  • 2015年10月1
  • 2015年6月2
  • 2015年1月1
こどもプラスロゴ

東京都新宿区四谷三栄町4-12 第2森初ビル1階

お問い合わせ

contact

電話のアイコン

0120-970-421

受付時間:平日10:00~16:00

お問い合わせはこちら

  • ホーム
  • 最新情報・コラム
  • 運動療育プログラム
  • 代表紹介
  • メディア掲載
  • 実施教室一覧
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

関連サイト

  • 運動保育士会サイトへ
  • FC加盟募集サイトへ
  • こどもプラス求人サイトへ
  • 保育士向けサイトへ
Copyright © 2024 こどもプラスホールディングス株式会社 All Rights Reserved.