運動療育プログラム 「つなわたり(積み木拾いしながら)」のご紹介です。 まずは大縄を床にクネクネになるように置き、周りに積み木をばらまきます。 積み木は、つなわたりをしながら手の届く範囲に置くようにしましょう。 子どもは […]
-
認知力を高める積み木拾いつなわたりです。放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
「じゃがいも迷路」で体を器用にコントロールする力をつけます。放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
「忍者前回り降りのポイント着地」ゆっくりした動きで強い筋力を育てましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
つま先後ろ歩きでバランス感覚をきたえ、動きの幅を広げましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
「エントツ」で強い逆さ感覚とバランス力を付けましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
障害物を越える片足クマでより支持力を高めます。放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
2つのことを同時に行い、器用さを身に付けましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
子どもの工夫する力を育てながら足を閉じたジャンプの練習です。放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
「まねっこ走り」で模倣力、協応力、判断力を育て運動量も確保できます。放課後等デイサービスの運動療育プログラム
-
「亀コースター」で懸垂力、背筋力も養います。放課後等デイサービスの運動療育プログラム