発達障害特性は良い方向に伸ばせば将来強みになります。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害の特性は良い方向に伸ばせば将来強みになります。

例としてASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー)の子どもの例を取り上げます。

発達障害・ASDの特性はどう将来に役立つのか?

ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー)の子ども達の特徴として、
強いこだわりがあるという特徴がありますが、
これは、同じ物が同じ場所になければいけない、
いつも同じ道を通って行かなければいけない、
この場所ではこれを食べなければいけない、
など、生活全般においてこだわりがあり、人によっては
生活に大きく支障をきたしてしまうこともあります。

しかし、良い方向に導いてあげることで
将来仕事に就いた時に、それが強みにすることもできます。

細かな違いにも気付くという点では、
緻密なチェックをすることに力を発揮し、
マニュアル通りにこなす仕事では、
必ずマニュアル通りにこなすことができます。

発達障害による特性は、良い方向に伸ばしたり、
それを活かせるものを見つけることで強みになります。
療育によって、子ども達の力を引き出していきましょう。

<関連記事>

握力・筋力が弱い発達障害の子どもにオススメの運動遊び

こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「ウルトラマン」のご紹介です。

子ども達は2人一組になり、フープを引っ張る役と
フープにつかまって引っ張られる役を決めます。
引っ張られる役の子は、うつ伏せになってフープを両手で握り
足は伸ばして閉じておきます。
引っ張る役の子は、フープを持って後ろ向きに引っ張って歩きます。

まっすぐ進むだけの時は比較的簡単ですが、
カーブする時は、引っ張られる子は体が振られて
ひっくり返りやすくなります。
足を閉じて体を一体化させ、全身に力を入れておきましょう。
引っ張る子も、ペアの子がひっくり返らないような
速度調整やカーブの調整をし、社会性を身につけていきましょう。

この遊びでは、お互いに握力や懸垂力、腹筋背筋などを
養うことができます。

役割を交代したり、ペアを変えたりしながら繰り返し遊んでいきましょう。

握力・筋力を鍛えられる運動遊びはこちらの療育プログラムもオススメです。

お問い合わせはこちら

一覧へ戻る