運動療育・運動遊び

巧緻性も養う「平均台の上から魚釣り」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「平均台の上から魚釣り」をご紹介します。

まず、事前に釣竿と魚を用意しておき、平均台の周りに魚をばらまきます。
子どもは平均台の上に乗り、釣竿で魚をひっかけて釣ります。
狭い足場の上でバランスを取ることが目的の遊びなので、
平均台で難しい場合には跳び箱や巧技台などを使っても良いです。

最初のうちは平均台の近くに魚を配置し、釣りやすいようにします。
釣竿は短めにしておき、中腰でバランスがとれるようにしていきましょう。

遠くにある魚を釣るには、空間認知と身体運動を組み合わせることが必要です。
体を静止させることができないと難しいので、
子ども達の様子に合わせて、楽しく遊べる設定で行なってみてください。

巧緻性を鍛えられる運動遊びや、平均台を使った運動療育プログラムをもっと知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

<巧緻性を鍛えられる運動遊び>

<平均台を使った運動療育プログラム>

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス