2016-11

未分類

回転感覚を身に付ける「じゃがいも迷路」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「じゃがいも迷路」をご紹介します。マットを縦、横、縦、横とジグザグになるように並べます。子どもはマットの端に仰向けに寝転び、膝を曲げて体操座りのように両腕で足を抱え込むようにします。そしたら、この姿勢のままで横にごろごろ転...
運動療育・運動遊び

握力や懸垂力を養う「魚釣り」遊びです。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「魚釣り」をご紹介します。子供の握力・建水力を養う「魚釣り」遊びのやり方子どもは床にうつ伏せになり、胸までしっかりつけ、両手は上げてバンザイのようにして、ワニさんに変身します。ロープのはじを結んで、小さな輪っかを作っておき...
運動療育・運動遊び

「焼いもごろごろ」で全身の先まで意識を行き届かせて遊びます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「焼いもごろごろ」をご紹介します。マットを縦につなげて並べたら、マットの端で仰向けに寝転がり両手両足をまっすぐ上下に伸ばします。目線は顎を開いて手の方を見るようにし、横向きにごろごろ転がります。まっすぐスムーズに進んでいく...
運動療育・運動遊び

座り姿勢を良くする効果がある「平均台でカニ歩き」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「平均台でカニ歩き」をご紹介します。姿勢を良くする効果がある運動療育プログラム「平均台でカニ歩き」のやり方平均台は、2本幅にして設置します。その上に横向きで乗り、手はカニのハサミのように顔の横でチョキにし、目線は前に向けて...
運動療育・運動遊び

「カップタッチうさぎ」で楽しく認識力を高めましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「カップタッチうさぎ」をご紹介します。うさぎは両手を頭の上で耳のようにして、足を閉じたままジャンプしていく、跳躍力を育てる動きです。このうさぎジャンプで、カップタッチをしながらコースを進みます。赤、緑、黄色などのカップを置...
運動療育・運動遊び

「棒またぎくぐり」で身体周辺感覚を育てます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「棒またぎくぐり」をご紹介します。2つのこども椅子とフープを用意します。椅子と椅子の間にフープを掛けて、少し高さのある障害物を作ったら、この障害物を1往復します。まず、フープの中にまたいで入り、反対側をまたいで出ていきます...
運動療育・運動遊び

「足掛け振り上がり」でタイミングを計って動く練習です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「足掛け振り上がり」のご紹介です。鉄棒につかまり片足を掛けたら、もう片方の足はまっすぐ伸ばしておきます。そして体を後方に倒していき、体を前後に振ってみます。大きく体を揺らしてしっかり反動がつけられるようになったら、その遠心...
未分類

強い体幹を育てる「ジグザグ片足クマ」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラムの「ジグザグ片足クマ」をご紹介します。床に1本の縄をまっすぐに置いておきます。片足クマの姿勢になり、両手は肩幅で縄を挟むようにつきます。手を前に出したら、足は1歩ずつ「右→左→右→左」と左右交互になるように動かして進みます...
運動療育・運動遊び

「跳び箱1周跳び」で支持力を鍛えることで怪我の予防につながります。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動あそびプログラムの「跳び箱1周跳び」をご紹介します。2段の高さの跳び箱を用意し、手をついたまま足だけジャンプしながら跳び箱の周りを時計周りに回っていきます。大事なのは手をパーに開いて跳び箱の奥側につくこと、足がバラバラにならないように揃...
運動療育・運動遊び

いろいろなクマ歩きができたら「側転」にチャレンジです。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

クマ歩き→片足クマ歩き→両手つき片足クマ歩き→クモの巣クマ歩きといろいろなクマ歩きで腕の支持力や腹筋背筋などがしっかり身に付いたら、「側転」にチャレンジしていきます。両手を頭の上から振り下ろして、進行方向と垂直になるようについて、顎を開いて...