2016-04

運動療育・運動遊び

「スキップでだるまさんが転んだ」ルールの理解や抑制力を育てます。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

「スキップでだるまさんが転んだ」では、ルールの理解や抑制力を育てます。運動療育プログラム「スキップでだるまさんが転んだ」のやり方運動療育プログラム「スキップでだるまさんがころんだ」では、通常のだるまさんが転んだを走るのではなく、スキップで行...
未分類

同時に2つのことに意識を向けて動いてみましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「ジグザグカンガルーでタンバリンタッチ」のご紹介です。床にまっすぐに縄を置いて、縄を踏まないようにジグザグにカンガルージャンプで跳んでいく動きの途中でタンバリンをタッチします。リズムよくジャンプしていくために、肘を曲げた腕...
運動療育・運動遊び

「運転手さん」で相手を意識して合わせる練習をしましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラムの「運転手さん」では、2人ペアになって息を合わせて動くことで相手を意識することを覚え、社会性を身につけていくことができます。最初はなかなかスムーズにできないことが多いと思いますが、繰り返し行ないながら感覚を育てていきましょ...
運動療育・運動遊び

「アヒルの音聞き」でつま先の力、聞く力、リズム感を育てます。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「アヒルの音聞き」は小さい子でも遊ぶことができ、アレンジを加えることで大きな子でも楽しむことができます。タンバリンの音に合わせて、鳴っている時はアヒルで歩き、タンバリンが止まったらピタッと止まる遊びです。音をしっかり聞いて...
運動療育・運動遊び

「カップ取り合いゲーム」で腹筋や足先の器用さを養いましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「カップ取り合いゲーム」のご紹介です。子どもは2人ペアになり、体操座りのように座ったら両手は後ろにつきます。そして、1人が足の親指と人差し指でカップを挟み持ち上げます。そのまま隣の友達に渡すので、受け取る方も足の指先で受け...
運動療育・運動遊び

「さるのボール投げ」で強い懸垂力と腹筋を養いましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

放課後等デイサービスの運動療育プログラム「さるのボール投げ」のご紹介です。まずは鉄棒に両手でぶら下がっておさるさんになります。この時できるだけ腕を曲げて脇を締めたままぶら下がりましょう。そしたら両足の指先でボールを挟むように持ち上げて、体を...
運動療育・運動遊び

「ジグザグつなわたり」足の指先の使い方を覚えましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

「ジグザグつなわたり」は、縄を床にジグザグになるように設置し、その縄の上だけをつま先歩きで渡っていく遊びです。細い縄の上でバランスを崩さないように手を広げながら、つま先にしっかり力を入れて慎重に進みましょう。目線が足元ばかりに向いてしまうと...
運動療育・運動遊び

「うつ伏せレスキュー隊」で引き付け力を育てます。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

腕を引き付ける力も、今の子ども達に不足している力の1つです。運動遊びの時間に積極的に育てていきましょう。「うつ伏せレスキュー隊」では、力の発達に差があっても、1人1人に合わせたレベルで行なうことができます。うつ伏せになって縄を両手で握って足...
運動療育・運動遊び

「ボール足挟み渡し」で相手への気遣いを学びます。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラムの「ボール足挟み渡しごっこ」をご紹介します。2人ペアになって向かい合って座り、手は後ろにつきます。そして1人が床に置いてあるボールを足の指先で挟んで持ち上げ、できるだけ高い位置でもう1人に足で渡します。受け取る方も足の指先...
運動療育・運動遊び

腕の力とバランス力アップの「芋虫バランス」です。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

腕を引き付ける力を養う遊びには、ワニやレスキュー隊などいろいろありますが、「芋虫バランス」では腕の力を使いながらバランスも取るのでバランス力も育てることができます。平均台を2本くっつけて並べます。その上でうつ伏せになり、平均台の横部分を手を...