発達障害の診断は難しく時間がかかることもあります。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害は成長の過程で困り事が出てきて始めてわかる障害です。
症状の程度によってはすぐに診断がでることもありますが、
長い時間かかってもなかなかはっきりした診断名がつかないこともあります。
また、発達障害は単独ではなく複数を合併していることもあり、
目に見えている症状だけで判断できません。

対応が遅れると症状を悪化させてしまったり
改善が難しくなってしまうことがあるので、子どもをよく観察し
適切にサポートをしていくことが大切です。

今日はこどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「走り前回し跳び」をご紹介します。
走りながら前回し跳びをする動きなので、短縄跳びが跳べることが
前提の遊びです。

走りながら前回し跳びをするということは、
走る動作と縄を回して跳ぶ動作を同時に行うので、
走る速度と縄を回す速度を自ら調整し、タイミングを合わせながら
行なう意識が大切です。
その場で跳ぶ短縄跳びは、「跳ぶ」「着地」というように
「静」と「動」がはっきりしているので動きが理解しやすいですが、
走り前回し跳びでは常に動きながらの動作なので難易度が高くなり、
リズム感や抑制力も必要になります。

また、手と足で別々の動きをするので、その協応力が弱いと動きを
連動させることができず、うまくできません。
その場合は縄を2つ折りにして片方の手で持ち、
縄を頭の上で回す「カウボーイ」をしながら走ってみたり、
タオルを細長くして両手に持ち、前に回しながら走ってみるなどの
練習方法もあります。

失敗が続くと子ども達も楽しく取り組めなくなってしまうので、
子どもの苦手に合わせて遊びを提供し、できたという満足感や達成感を
たくさん感じることができるようにしていってください。

お問い合わせはこちら

一覧へ戻る