運動療育・運動遊び

腹筋や背筋を強く育てる「エントツグーチョキパー」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラムの「エントツグーチョキパー」をご紹介します。

鉄棒で、足掛け回りのように膝を掛けた状態から
膝を伸ばして足をまっすぐ上に伸ばします。
エントツのように体をまっすぐにしましょう。
体がまっすぐになったら、顎を開いて下を見ます。

このエントツの状態から、足をグー、チョキ、パーと動かします。
慣れてきたら指導者とじゃんけんをしますが、
指導者の方を見ると顎が閉じて落下してしまうので、
下を見たままで、指導者の声とじゃんけんをします。
逆さまで判断力が低下した状態なので、
しっかり考えながら足を動かせるように繰り返し練習していきます。

足を動かすことに意識がいくと、手の力が抜けて落下してしまうことがあるので、
補助は子どもの手首を握り、下には柔らかいマットや布団を敷いて
安全に行なうようにしましょう。

筋力が鍛えられる運動遊びをもっと知りたい方は、こちらの療育プログラムも参考にしてみてください!

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス