運動療育・運動遊び

「三角コーンの積み重ね」で空間認知力も高めます。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

放課後等デイサービスの運動療育プログラム「三角コーンの積み重ね」のご紹介です。
三角コーンやカップなどを複数用意し、座った状態で足を使って積み重ねる遊びです。
三角コーンや大きめのカップなら両足で挟んで持ち上げ、
小さめのカップなら片足の指先で行なってみましょう。
足先の器用さの他にも土踏まずの形成にも効果があります。

カップをいくつも重ねるためにはある程度長い時間がかかるので、
腹筋背筋、太ももの筋力も強く育てていくことができます。
そして、手で行なうよりも遠い位置での作業なので、
空間認知力も身に付けることができます。

難しすぎるとやる気を損ねてしまうので、子どもの段階に合わせて調節して遊びましょう。

空間認知力を鍛えられる運動遊びをもっと知りたい方は、こちらのプログラムも参考にしてみてください!

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス