先の見通しが持てる視覚支援が発達障害児のパニックを減らします。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害を持つ子ども達の多くは、
「聞いて理解すること」よりも「見て理解すること」の方が
得意なため、これからやる活動の説明をする時や
次の行動を促す時などは、何が始まるのか目で見てわかるものを
見せながら促したり、絵や写真を使った誘導が効果的です。

先の見通しが持ちにくい子ども達なので、
1つ1つ丁寧に、こちらが少し頭を使って工夫してあげることで
理解がしやすくなり、行動を切り替えやすくなったり
パニックやかんしゃくを起こすことが減っていきます。

焦らず少しずつステップアップを目指していきましょう。

関連記事:発達障害児のパニックはやめさせるよりも起こさせない工夫が大切です。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「その場で片足クマさん」をご紹介します。

両手と片足の3本足で立つ片足クマの姿勢になったら、
両手はついたまま動かさずに、足だけを動かして
その場でクルクルと回転して遊びます。

上げる足や回る方向をかえながら繰り返し行います。

速くたくさん回転できるように回数を数えたり、
友達と競争したりしながら上達を目指し、
楽しく支持力や体幹の筋力を養っていきましょう。

片足クマさんに関する運動遊びをもっと知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください!

お問い合わせはこちら

一覧へ戻る