未分類

自分の体を考えて動かす力を養う「ウシガエルのフープ渡り」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動あそびではただ何となく体を動かすのではなく、
体の動きをコントロールしながら動くことが大切です。

運動療育プログラムの「ウシガエルのフープ渡り」をご紹介します。
複数のフープをくっつけて並べ、そのフープの中だけを
ウシガエルの動きで進んでいきます。

フープを使わないウシガエルでは、手足の位置をそれほど意識せずに
動かして進むことができますが、フープがあることで
手をつく位置、足をつく位置を考えながら動かなければいけません。
大事なのは手をつく位置です。
手をフープの端についてしまうと足をつく位置がありません。
手をついた後に足もフープの中に入れることまで考えて動き、
自分の体を考えて動かす力を育てていきましょう。

そして、次のステップに移行しやすくするためにもお尻をしっかり上げて、
手→足→手→足と動かしていけるようにしましょう。

*フープを使った運動遊びはこちらもおすすめです!

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

未分類
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス