運動療育・運動遊び

「動物荷物運び」でバランス感覚を育てましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「動物荷物運び」をご紹介します。

動物に変身して背中に荷物を乗せて運ぶ遊びです。
犬の姿勢が一番安定するので、犬歩きから始め、犬→クマ→片足クマと挑戦していくようにします。
背中に置いた荷物は見えませんが、常に意識しながら歩き、
バランス感覚、空間認知、緊張筋、体の調整力を高めていきましょう。

背中に乗せるものは、手紙、紙皿、積み木など安定するものにし、
どこの位置に置いたら安定するかも考えながら、
ゆっくりで良いのでできるだけ長い距離を運んでみましょう。

犬→クマ→片足クマのやり方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス