運動療育・運動遊び

「新幹線クマ」で手足を器用に動かす力をつけます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「新幹線クマ」をご紹介します。

床にテープなどで線路を作り、その上を速いクマ歩きで進みます。
基本のクマ歩きを、手足を速く動かして進むクマ歩きです。

腕の支持力がしっかり養われていることが前提になり、
さらに手足をバランスよく動かすことも必要になるので、
クマ歩きを日々しっかり遊びこんで、快速や特急クマくらいの速さができるようになったら
子ども達に提供していくようにします。

体のコントロール力を身に付け、敏捷性を高めていけるように遊んでいきましょう。

クマに関する運動遊びをもっと知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス