運動療育・運動遊び

「タイミングジャンプ」で大縄跳びの前段階の動きを習得します。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラムには、大縄跳び習得のための遊びがいろいろあります。
「タイミングジャンプ」では、縄をよく見て跳び越すことと、
同じ場所で跳ぶことの練習ができます。

やり方は、テープを使って床に30cmほどの幅のラインを作ります。
子どもはその中に立ち、線から出ないように伝えます。
そしたら指導者が縄を床を滑らせるように動かしていくので、
自分の足元に来たらタイミングを合わせて跳び越します。
縄が近づいてくると跳びたくなりますが、しっかりタイミングを見て跳びましょう。
体を縄のほうに向けると線から出てしまいやすくなるので、
縄に対して横を向いて跳ぶようにします。

上手になってきたら縄を動かすスピードを速めて、
小さなジャンプで続けて跳び続けられるように練習していきましょう。

縄跳びに関する運動遊びをもっと知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス