運動療育・運動遊び

レベルアップを楽しむ「跳び箱からジャンプ」。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

子ども達はジャンプする遊びが大好きです。
運動療育プログラム「跳び箱からジャンプ(タンバリンタッチ)」をご紹介します。

跳び箱とマット、タンバリンを用意します。
跳び箱は1段から始めて安全に行ないましょう。
子どもは跳び箱の上に乗ったらジャンプして、
途中で指導者の掲げているタンバリンにタッチして跳び下ります。
タンバリンの高さは子どもによって調節し、
レベルアップするときは跳び箱の高さだけでなく、
タンバリンを出す位置をかえたり、少し遠くに離したりして
レベルアップを目指しましょう。

着地でふらふらしてしまう子は高さが上がった時の危険が増すので、
しっかり着地で止まることを教えて安全に遊んでいきましょう。

跳び箱に関する運動遊びをもっと知りたい方は、こちらの療育プログラムも参考にしてみてください!

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス