運動療育・運動遊び

運動療育・運動遊び

縄跳びの上達につながる「新幹線ジグザグカンガルー」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラムの「新幹線ジグザグカンガルー」をご紹介します。ゴム紐を少し高さを持たせてまっすぐに張り、障害物を作ります。このゴム紐に当たらないように、足を閉じたカンガルージャンプでジグザグに進んでいきます。「新幹線」がつくので、できるだ...
運動療育・運動遊び

「逆グーパー」で手足別々の動きをすることに挑戦します。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「逆グーパー」をご紹介します。手がグーの時、足はパーになり、手がパーの時は足がグーになるという手と足で反対の動きをする遊びです。スピードが速いと大人でも難しいくらいなので、ゆっくりのスピードで、まずはその場で練習します。そ...
運動療育・運動遊び

「足抜き回りでポーズを決める」遊びで回転感覚や空間認知を養います。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「足抜き回りでポーズを決める」のご紹介です。鉄棒で足抜き回りをして着地します。勢いよく回るのも楽しいですが、手が滑って落下したり、肩が外れて怪我をする危険性が高まるので、回転をコントロールしながら回れるようにしましょう。そ...
運動療育・運動遊び

「忍者カンガルーが転んだ」で感情のコントロール力を養います。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「忍者カンガルーが転んだ」のご紹介です。感情のコントロール力を養う「忍者カンガルー」のやり方足音を立てない静かなカンガルージャンプで、「だるまさんが転んだ」をします。足音が立たないように、かかとを上げてつま先だけでジャンプ...
最新情報

基本の動きをいろいろなアレンジで繰り返し行いましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年も楽しい運動あそびで、子ども達の能力を伸ばしていきましょう。運動療育プログラムの「クマ歩き」「カンガルージャンプ」「さるのぶらさがり」などは、基礎的な力を身に付けていくため...
運動療育・運動遊び

「カメさん」で体を反らせて背筋を強く養いましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「カメさんのポーズ」は、うつ伏せに寝て体を反らし、足首をつかんだ姿勢です。柔軟性と背筋力が必要になる遊びです。カメさんのポーズができたら、体を前後に揺らしてみたり、指導者が途中で「ゴロゴロ~」と言ったら、足を離して床にぺた...
運動療育・運動遊び

工夫した「1本橋を渡る」でバランス力や集中力を高めます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラムの「1本橋を渡る」遊びは、平均台を渡る遊びです。ただ歩いて渡るだけだと飽きてしまい、速く渡りたくなって危険なので、両手を広げてバランスをとりながら渡ることができるようになったら、手に何かを持って渡ってみても良いでしょう。例...
運動療育・運動遊び

「豚の丸焼き」も段階を踏んで少しずつレベルアップを目指します。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラムの「豚の丸焼き」は逆さ感覚を養う遊びです。徐々に長い時間ぶら下がれるように、段階を追って力を育てていきましょう。最初に手で鉄棒につかまってから、足を蹴り上げて鉄棒を挟むように絡ませますが、この時足がなかなかかけられないこと...
運動療育・運動遊び

「おつかいカンガルー」にアレンジを加え、頭を使って遊びましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラムの「おつかいカンガルー」は、両膝の間に手紙を挟んだカンガルーになることで、足を閉じたジャンプの習得を目指す遊びですが、さらにアレンジを加えることで、認知力を高める遊びになります。足に挟む手紙を、色のついた折り紙にします。床...
運動療育・運動遊び

ぶら下がり遊びでは子どもの発達に応じて持ち方を変えましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラムの「さるのぶら下がり」などのぶら下がり遊びでは、最初慣れるまでは「逆手」がおすすめです。逆手だと力が入りやすく、気をつけるポイントも少なくて済みます。ただ、逆手だと連続で回ったり速く回るような動きがしにくいので、慣れてきた...