運動療育・運動遊び 「忍者カンガルーの縄越え」で全身の連動性を高めます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラムの「忍者カンガルーの縄越え」をご紹介します。 まず、子どものひざくらいの高さになるようにゴム紐を貼っておきます。 そのゴム紐の前に立ったら、両足をくっつけたカンガルージャンプで跳び越します。 ひざの高さまであることで、より... 2016.07.19 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「ウシガエルでカニ退治」で跳び箱を跳ぶポイントを押さえましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「ウシガエルでカニ退治」のご紹介です。 跳び箱の手をつく位置にカニの目を描いておき、 そこを隠すように両手をついたら、両足でジャンプして跳び箱に跳び乗ります。 跳び箱の外側に足をつかなければいけないので、 足をしっかり股関... 2016.07.19 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 跳び箱や側転の動きにつながる「障害物片足クマ」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「障害物片足クマ」をご紹介します。 クマ歩きから片足を上げた片足クマで、障害物を越えていく遊びです。 障害物は、縄やゴム紐、ブロックやスリッパなどいろいろな物で作りましょう。 障害物に当たらないように手をついて、ついている... 2016.07.15 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「なぞなぞ横跳び(ケンケン)」で体幹の力を強くしていきましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「なぞなぞ横跳び(ケンケン)」をご紹介します。 赤と緑など色の違う縄を1本ずつ用意し、少し間を空けて平行に置きます。 子ども達は縄の間に入り、片足立ちになります。 そしたら指導者は縄の色を指示を出し、子ども達は言われた色の... 2016.07.14 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 事前に動きを予測する力をつける「走り幅跳び」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「走り幅跳び」のご紹介です。 走り幅跳びは、走ってきて踏み切り位置で両足で踏み切ってジャンプする動きです。 走っている途中で踏み切るためには、事前に踏み切る位置を予測して 動かなければ、うまく踏み切ることができず大きく跳べ... 2016.07.13 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「指先でカップ運び」友達と息を合わせて遊ぶ練習です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「指先でカップ運び」をご紹介します。 友達と横に並んで体操座りのように座り、手は後ろについておきます。 そしたら端の子が足の指先でカップを挟んで持ち上げ、隣の子に渡します。 受け取る子も足の指先でカップを挟んで受け取ります... 2016.07.12 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「にょきにょきあそび」で頭を使った手遊びをしましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「にょきにょきあそび」のご紹介です。 まず、両手をグーにして前に出します。 そしたら「にょき、にょき」の声に合わせて、右手の親指と左手の小指を出す、 次は右手は小指で左手が親指というように指を動かし、 リズムに合わせて何度... 2016.07.11 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「のれんくぐりクマ」で地面を蹴る動作を覚えましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「のれんくぐりクマ」をご紹介します。 鉄棒にマットをかけてのれんに見立てたものを作ります。 そして、クマさん歩きでそのマットを頭で押しながらくぐっていきます。 マットは重さがあるので、しっかり手足の指先に力を入れて 足の指... 2016.07.11 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 協応性を養う「タンバリン両手タッチ」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「タンバリン両手タッチ」をご紹介します。 1段の跳び箱とタンバリン2つを用意します。 跳び箱の上から跳び下りる時にタッチできるように、 2つのタンバリンは跳び箱からあまり遠くない位置にかざしましょう。 最初は2つのタンバリ... 2016.07.08 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「後出しじゃんけん」で脳を活発に働かせて遊びましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「後出しじゃんけん」のご紹介です。 先に指導者がグー、チョキ、パーの手のどれかを出します。 子どもはそれを見てから、ワンテンポ遅れて勝つ手を出してみます。 何度かやってスムーズに勝つ手が出せるようになったら、 次は負ける手... 2016.07.07 運動療育・運動遊び