運動療育・運動遊び 「カップタッチカンガルー」で全身を動かし、運動量を増やしましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「カップタッチカンガルー」のご紹介です。 赤・青・黄などの色のカップを、間隔を空けて並べます。 子ども達は足を閉じてカンガルージャンプで進みながら、 カップをしゃがんで片手でタッチしていきます。 1回目は全てのカップにタッ... 2016.11.25 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「足だけで進むワニ」で足を股関節から開く練習です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 最近の子ども達の中には、股関節が開けない子がたくさんいます。 日常的に股関節を開くような動作をすることがなくなっているためですが、 やはり股関節を開くということは、怪我を防ぐためにも必要です。 運動あそびでじっくり育てていきましょう。 運動... 2016.11.24 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 子どもの認知力を育てるようなアレンジを遊びに加えていきましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラムの運動あそびでは、基本の動きにアレンジを加えていくことが 遊びを継続して力を育てていく大きなポイントですが、 そのアレンジで一番重要なのが「認知的なものを加える」ことです。 「色の判断」「順番」「数」「リズム」「協調性」 ... 2016.11.24 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「ハチハチゲーム」で社会性を高め臨機応変に動く力を育てます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「ハチハチゲーム」をご紹介します。 指導者が「ハチ」になり、子ども達を追いかける遊びです。 鬼ごっこのような遊びですが、違うのは「安全地帯」を設置することです。 離れたところにマットを敷いて安全地帯を作っておき、 子どもは... 2016.11.22 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「アヒルの柵越え」でつま先の力やバランス力を向上させます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「アヒルの柵越え」をご紹介します。 つま先立ちでしゃがむアヒル姿勢で、低い障害物(柵)をまたいで 越えていく遊びです。 足を動かす時は、太ももの付け根から動かすようにし、 足から足へ体重移動を素早く行なえるようにします。 ... 2016.11.22 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 握力や懸垂力を養う「魚釣り」遊びです。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「魚釣り」をご紹介します。 子供の握力・建水力を養う「魚釣り」遊びのやり方 子どもは床にうつ伏せになり、胸までしっかりつけ、 両手は上げてバンザイのようにして、ワニさんに変身します。 ロープのはじを結んで、小さな輪っかを作... 2016.11.21 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「焼いもごろごろ」で全身の先まで意識を行き届かせて遊びます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「焼いもごろごろ」をご紹介します。 マットを縦につなげて並べたら、マットの端で仰向けに寝転がり 両手両足をまっすぐ上下に伸ばします。 目線は顎を開いて手の方を見るようにし、横向きにごろごろ転がります。 まっすぐスムーズに進... 2016.11.18 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 座り姿勢を良くする効果がある「平均台でカニ歩き」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「平均台でカニ歩き」をご紹介します。 姿勢を良くする効果がある運動療育プログラム「平均台でカニ歩き」のやり方 平均台は、2本幅にして設置します。 その上に横向きで乗り、手はカニのハサミのように顔の横でチョキにし、 目線は前... 2016.11.18 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「カップタッチうさぎ」で楽しく認識力を高めましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「カップタッチうさぎ」をご紹介します。 うさぎは両手を頭の上で耳のようにして、 足を閉じたままジャンプしていく、跳躍力を育てる動きです。 このうさぎジャンプで、カップタッチをしながらコースを進みます。 赤、緑、黄色などのカ... 2016.11.16 運動療育・運動遊び
運動療育・運動遊び 「棒またぎくぐり」で身体周辺感覚を育てます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム 運動療育プログラム「棒またぎくぐり」をご紹介します。 2つのこども椅子とフープを用意します。 椅子と椅子の間にフープを掛けて、少し高さのある障害物を作ったら、 この障害物を1往復します。 まず、フープの中にまたいで入り、反対側をまたいで出て... 2016.11.15 運動療育・運動遊び