hiroki1027

運動療育・運動遊び

「お便りコウモリ(着地指定)」で体のコントロール力を育てます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「お便りコウモリ(着地指定)」をご紹介します。まずは鉄棒に両手と膝をかけてぶら下がり、通常のコウモリになります。そこから足を伸ばすように顔の方へ近づけていき、グルリンパで着地する目印の上に着地するようにします。着地ポイント...
運動療育・運動遊び

「マネっこあそび」で人の話を聞く力を育てます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「マネっこあそび」をご紹介します。指導者の言葉と動きをマネする遊びです。例えば指導者が「ほっぺ」と言ってほっぺを触ったら、子ども達も同じように「ほっぺ」と言いながらほっぺを触ります。動きのマネをするだけでなく、言葉もマネし...
運動療育・運動遊び

「カンガルーが転んだ」で前頭前野を刺激して遊びます。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「カンガルーが転んだ」をご紹介します。「だるまさんが転んだ」を走るのではなく、カンガルージャンプで行ないます。止まる、動くを繰り返すことで体のコントロール力が高まり、自由に動くのではなく人の声に合わせて動くことで前頭前野が...
運動療育・運動遊び

「平均台1本のカニ歩き」で高さに慣れていきましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「平均台1本のカニ歩き」をご紹介します。1本の平均台の上を、横向きのカニ歩きで歩いていく遊びです。そのとき、両手を顔の横でカニのハサミのようにチョキにしながら行い、2つのことを同時に行なうことも身につけていきましょう。今の...
運動療育・運動遊び

「ジグザグ片足クマ」で体幹の力をしっかり養います。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「ジグザグ片足クマ」をご紹介します。片足のクマさん歩きで、ジグザグのコースを歩いていく遊びです。片足クマでは、腕の支持力や腹筋背筋など体幹の力が育つので、工夫しながら繰り返し行い、しっかり力が身に付くようにしてください。手...
運動療育・運動遊び

「坂道後ろ走り」で走りの上達を目指します。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラムの「坂道後ろ走り」をご紹介します。坂道を後ろ向きで走る動きです。体は後ろ向きですが、進路を見るために顔は前を見るようにしなければいけません。後方感覚が養われるとともに、左右を変換したりバランスをとる力も育ちます。そして、必...
運動療育・運動遊び

「お布団降り」で前回りのスピードをコントロールする力を養います。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「お布団降り」をご紹介します。子どものおへその上辺りの高さの、低い鉄棒を巧技台などを使って用意します。鉄棒につかまったら、上半身をゆっくり前に倒していき、お布団を干したように体を二つ折りにします。顎は開いてマットを見るよう...
運動療育・運動遊び

「両足サルキック」で腹筋や足の内側の筋力を育てましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「両足サルキック」をご紹介します。まずは鉄棒につかまって肘を曲げてぶらさがるサルになります。そしたら目の前に目標物をかかげ、両足を閉じた状態でキックします。足がバラバラにならないようにしっかり”魔法ののり”でくっつけておき...
運動療育・運動遊び

短縄跳びができるようになったら「走り前回し跳び」に挑戦しましょう。  放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「走り前回し跳び」のご紹介です。短縄跳びができるようになったら、走りながら前回し跳びをしてみましょう。あまり速く走りすぎると縄とタイミングが合わないので、走るスピードの調整と縄回しの速度の調整をしていきます。走りながら縄跳...
運動療育・運動遊び

「合図で回転」で素早く動きを切り替える練習です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「合図で回転」をご紹介します。まず子ども達は体を横向きにして、ステップを踏むように横跳びをしていきます。途中で指導者がタンバリンを叩いて合図を出します。合図が聞こえたら、その場で一回転してみましょう。一回転できなければ半回...