運動療育・運動遊び

放課後等デイサービスの運動療育プログラム「陸上バタフライ」で短縄跳びの練習です。

短縄跳びは、腕で縄を回しながらタイミングよくジャンプして
縄を跳び越すという複数のことを一連の流れとして行なうものです。
一度に複数のことを考えながら次の動きへ切り替えていくのは
意外に難しいもので、子ども達の中にはなかなか理解できない子もいます。
動きを分解して、確実に習得していきましょう。

「陸上バタフライ」の動きを縄を持たずに行なってみましょう。
腕を大きく前に回しながらその場でジャンプする動きです。
動きが理解できたら、ジャンプと腕回しのタイミングを合わせるように意識し
大きくジャンプしてみたり、前に進んでいってみましょう。
腕回しとジャンプのタイミングが合ってくれば縄を持ったときに習得が早くなり、
子どもにとっても失敗経験が少ないので良い効果があります。

子ども達にとって一番良い方法をいつも考えながら指導することが大切です。

短縄跳びのやり方を、こどもプラスのインスタグラムでも紹介しています。運動遊びのプロ・運動保育士が動画付きで解説しているので、あわせてご覧ください!

短縄跳びに関する運動遊びをもっと知りたい方は、こちら療育プログラムも参考にしてみてくださいね!

 

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス