運動療育・運動遊び

のれん押しクマでかけっこが速くなる!放課後等デイサービスの運動療育プログラム

今の子供たちの遊びでは、足の親指の力を育てるものが足りません。

足の親指で踏ん張る力を養うと、地面をつかむ感覚がわかるので、

速く走ることができるようになります。

 

今日ご紹介する「のれん押しクマさん」を行うことで、

この力が育つので、ぜひ日々取り入れてほしいと思います。

やり方はとても簡単で、鉄棒にマットをかけておきます。

 

このマットの下をクマさん歩きで進んで行きますが、

マットはけっこう重さがあるので、頭で押しながら足裏でしっかりと

ふんばらなければ重さに負けて前に進めません。

 

途中で疲れてひざをついてしまう子もいますが、

できるだけひざを上げて、クマさんで進めるように声がけしましょう。

この遊びで足の親指の力をしっかり養っていきましょう。

 

クマ歩きに関する運動遊びをもっと知りたい方は、こちらの記事もお役立てください。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス