未分類

発達障害児の自己肯定感の低下は問題行動や二次障害の原因にもなります。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害の子ども達は、その特性から友達と良好な関係を
築きにくかったり、周囲から褒められることよりも注意・叱責を
受けることの方が多くなりがちです。

そのため、自己肯定感を育む機会が少ないまま成長し、
その自己肯定感の低さがさらに周囲とのトラブルを生んだり、
二次障害を引き起こす可能性も高めてしまいます。

発達障害では早期発見と早期療育の開始が症状の改善や
二次障害の予防においてとても重要で効果的です。

療育活動では失敗経験を減らして成功体験を増やし、
子ども達が自信や自己肯定感を高めながら成長していくことが
できるような関わりがとても大切です。

関連記事:発達障害では早期発見と療育開始で二次障害を防ぐことが大切です

今日はこどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「高速カップタッチクマ」を
ご紹介します。

まずは赤と緑など2色のカップを複数用意して
床にジグザグになるように並べてコースを作ります。

子どもはクマ歩きで進みながら、指導者に指示された色の
カップをタッチしていきます。
「高速」なので、できるだけ速く進めるようにしましょう。

色の指示では、「赤いカップだけ」「ピーマンの色」
「赤じゃない色」「このカードと同じ色」
などいろいろな表現で伝え、イメージ力や語意力などを
養っていきましょう。

また、慣れてきたらカップの色を3色、4色と増やしたり、
「赤→黄色→緑の順番にタッチ」など記憶力も
刺激するようなアレンジも挑戦してみてください。

1人1人に合わせてコースの長さや指示の出し方などで
調整することが容易なので、無理なく楽しみながら
取り組めるように配慮して提供してみてください。

クマ歩きのことをもっと知りたい方は、こちらの運動遊びをご覧ください。