運動療育・運動遊び

「クモの巣渡り」で側転の練習です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

側転の練習になる運動あそび「クモの巣渡り」をご紹介します。

3つの椅子の足にゴム紐をくくりつけて、大きな三角形のクモの巣を作ります。

椅子のすぐ後ろの部分は×印になるように交差させておき、

その×印の上がジャンプする位置ということを伝えます。

そして、大きな三角形の中に両手をついたら、顔は前に向けて

両足で一緒に横向きにジャンプして、クモの巣に当たらないように跳び越えます。

ジャンプをしたら空中で体をひねって、クモの巣の外側に両足で

着地ができるようにしましょう。

 

この動きは側転の練習の中でも最終段階の遊びになるので、

慣れてきたら両手を頭の上から振り下ろすようにしてついたり、

足を伸ばして回ることなども意識していけるように練習していきましょう。

 

クモに関する運動遊びをもっと知りたい方は、こちらの療育プログラムも参考にしてみてください。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス