運動療育・運動遊び

「足閉じウシガエル」で足の動きをコントロールできるようにしましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「足閉じウシガエル」のご紹介です。

通常のウシガエルは手を中にそろえて付き、足は外側に大きく開いて跳びますが、

これを反対にして、手は外側に開いてつき、足は閉じて膝を抱え込むように

手の間に入れながら進んで行きます。

足を出すときに下を向いて足を見てしまうと、膝を顎にぶつけてしまうので

必ず顔は前に向けて行なうようにしましょう。

通常のウシガエルよりも腕にかかる負荷が増えるので

体を支える支持力を強く育てることができます。

そして、手の間に足を入れるという少し難しい動作を行なうことで

鉄棒で足を振ったり、前回りを連続で行なうときの足のコントロールに役立ちます。

慣れてきたら、アレンジを加えながら遊んでいきましょう。

カエルに関する運動遊びをもっと知りたい方は、こちらの療育プログラムも参考にしてみてください。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス