運動療育・運動遊び

「スキップ途中で大ジャンプ」でつま先と腹筋背筋を育てます。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「スキップの途中で大ジャンプ」をご紹介します。
まずはみんなでスキップをします。

途中で指導者が合図をしたら、大きくジャンプをします。
スキップの動きからなので片足で跳び、着地する動きになります。

しっかりつま先に力を入れてできるだけ大きく跳び、
フラフラしないように着地するようにしていきましょう。

動きが理解しにくい場合やスキップができない場合は、
片足のケンケン跳びで行なっても良いです。

合図が聞こえたら、タイミングを合わせて動きが切り替えられるように
練習していきましょう。

合図を聞こうとすることで相手に意識を向けるという
社会性やコミュニケーションの力を育てることもできます。

楽しいジャンプ遊びでたくさん体を動かしましょう。

こどもプラスのInstagramアカウントでもおすすめのスキップ遊びを紹介しています。動画付きでわかりやすく解説しているので、すぐ実践いただけます。あわせてご覧ください。

スキップに関する運動遊びをもっと知りたい方は、こちらの運動療育プログラムもおすすめです。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス