運動療育・運動遊び

「片足クマの通院」で全身の動きをコントロールする力をつけます。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラムの「片足クマの通院」のご紹介です。

まず、マットを2~3枚くっつけて並べ、
マットの下に丸めたゴザや積み木を入れて、でこぼこ道を作っておきます。

そしたらマットの上を片足クマさんで歩いていってみましょう。

道がでこぼこしていることで、手をつく位置をいつも考えなければいけないので
先を読む力や体の動きをコントロールする力が育ちます。

腹筋背筋をしっかり使ってバランスをとるのでバランス力も身に付きます。
少しの工夫でたくさんの力の育成を促していきましょう。

片足クマに関する運動遊びをもっと知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス