運動療育・運動遊び

「坂道走り」で土踏まずを育てバランスの良い身体作りをしましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

今の子ども達は土踏まずが未発達な子が多く、
少し歩いただけで疲れてしまったり、バランスが悪くフラフラしていたり
すぐに転んでしまうような子がよく見られます。

足の指先に力を入れる遊びで、しっかり土踏まずの形成を促していきましょう。

運動療育プログラム「坂道走り」のご紹介です。

平地ではなく坂道を走ることで、よりつま先に強い力を入れることが必要になります。
足を高く上げてしっかり地面を蹴りながら進めるように練習しましょう。

一定のリズムで進んでいくために、リズムをとったり腕振りを行なうことも大切です。

しっかり土踏まずを育て、速くまっすぐ走れるようにしていきましょう。

発達障害の子どもの走る練習をするなら、こちらの運動療育プログラムもオススメです。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス