運動療育・運動遊び

運動療育・運動遊び

「新幹線片足クマ」で一定のリズムで動く練習です。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「新幹線片足クマ」のご紹介です。 これは、片足クマで新幹線のように速く進む遊びです。 片足クマの動きは強い腕の支持力をつけ、腹筋背筋などバランスよく育ててくれるので、 跳び箱や側転の動きにつながります。 これで新幹線のよう...
運動療育・運動遊び

「カップタッチカンガルー」で大縄跳びでの横への着地のバランス力を養います。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「カップタッチカンガルー」のご紹介です。 カップをジグザグになるように置き、 カンガルージャンプでカップをタッチしながら進みます。 カップをジグザグに置くことで、横へのジャンプからの着地になるので、 大縄跳びに必要な着地の...
運動療育・運動遊び

「めだか走り」で姿勢よくまっすぐ走る練習です。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動会のかけっこなどで速く走り活躍するためには、 フラフラせずにまっすぐ走ることも必要です。 「めだか走り」でバランスをとりながら走る練習をしましょう。 めだか走りは手を前に伸ばして手のひらを合わせた状態で走ります。 普段走るときは腕の反動...
運動療育・運動遊び

カメのポーズで首の筋肉を使いながら遊びましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラムの「カメさんゴロゴロ」のご紹介です。 カメさんのポーズは、腹筋背筋だけでなく首の筋力もつけることができます。 首の筋力をつけると、瞬発力が必要な動きができるようになります。 ただのカメさんのポーズでは楽しくないので、 カメ...
運動療育・運動遊び

「切り返しウシガエル」で跳び箱、側転の練習です。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラムのウシガエルをアレンジした「切り返しウシガエル」のご紹介です。 腕の支持力を高める他に、空間認知や先を読む力、 体を器用に動かしてコントロールする力なども身に付きます。 跳び箱や側転の動きにもつながってくる動きなので、ぜひ...
運動療育・運動遊び

レベルアップを楽しむ「跳び箱からジャンプ」。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

子ども達はジャンプする遊びが大好きです。 運動療育プログラム「跳び箱からジャンプ(タンバリンタッチ)」をご紹介します。 跳び箱とマット、タンバリンを用意します。 跳び箱は1段から始めて安全に行ないましょう。 子どもは跳び箱の上に乗ったらジャ...
運動療育・運動遊び

認知力を高める積み木拾いつなわたりです。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム 「つなわたり(積み木拾いしながら)」のご紹介です。 まずは大縄を床にクネクネになるように置き、周りに積み木をばらまきます。 積み木は、つなわたりをしながら手の届く範囲に置くようにしましょう。 子どもは1人ずつ、つなわたり...
運動療育・運動遊び

「じゃがいも迷路」で体を器用にコントロールする力をつけます。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「じゃがいも迷路」のご紹介です。 マットを3枚ほど用意し、縦、横、斜めというようにつなげます。 そして、仰向けで体操座りのように足を両手で抱え込んだ状態で 横向きにごろごろ転がるじゃがいもになって進んで行きます。 体を伸ば...
運動療育・運動遊び

「忍者前回り降りのポイント着地」ゆっくりした動きで強い筋力を育てましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

子ども達が前回りをしたときは、前回り落ちになってしまうことが多いと思います。 そうではなく、ゆっくりと前回り降りをして懸垂力や腹筋を強く育てましょう。 そして「忍者前回り降りのポイント着地」では、 ポイント着地で着地位置も指定し、ゆっくり降...
運動療育・運動遊び

つま先後ろ歩きでバランス感覚をきたえ、動きの幅を広げましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

放課後等デイサービス「こどもプラス」では、発達障害の子どもたちに向けて、運動を取り入れた療育プログラムを提供しています。 今回は運動療育プログラム「つま先後ろ歩き」のご紹介です。 床に1本の直線を引き、その線の上から落ちないように後ろ向きで...