発達障害, 運動療育・運動遊び, 障がい者支援(接し方・教育を含む)

発達障害の子ども達が安心して生活できる環境作りが大切です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害の特性を持つ子ども達が小学校に入学する時、
通常学級に在籍しながら特別支援学級に通う通級制度を利用することが
多いと思います。

その場合、通常級と支援級の環境の違いは大きいので
通常級での刺激の多さに疲れきってしまうこともあるようです。
ただでさえ新しい環境は大きな不安とストレスになるので、
子どもをよく観察して落ち着ける場所を作っておくなど
子どもが安心して生活できるような配慮が大切になります。
放課後等デイサービスの教室でもしっかりサポートしていきましょう。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で
提供している運動療育プログラムから「忍者ゲーム(座る・跳ぶ)」
をご紹介します。

子ども達は忍者になり、数人で一列に並びます。
指導者は侍になって、新聞紙やタオルなどで作った刀を持ち、
子ども達の頭と足の部分に攻撃をします。
子どもは、その攻撃を避けて遊びます。

「頭」と言った時は頭の上をその刀でスイングするので、
子どもは刀に当たらないように両手で頭を押さえてしゃがみます。
「足」と言って刀で足元をスイングさせたら、
ジャンプして避けます。

子ども達は、「頭」なのか「足」なのかをよく聞いて
素早く反応して動くことがポイントです。
集中力、判断力、聞く力が強く養われる遊びで、
相手に意識を向けることでコミュニケーション力も向上します。

慣れてきたら「頭」と「足」をランダムにしたり、
「足じゃない方」などと指示の出し方に工夫をしながら、
レベルアップにつなげていきましょう。