課題や活動の最後は成功体験や楽しかった体験で終わるのも大事なポイントです。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害の特性を持つ子を指導する時に
お母さん方がやってしまいがちな失敗として、
子どもに失敗や間違いをたくさんさせてしまう
ということがよくあります。

発達障害児の多くは失敗や間違いを極端に嫌がる
傾向があり、少しの間違いでも怒ったり泣いたりして
周囲を驚かせることがあります。
課題をやる場合にその子の段階にあったものを
提供するのはもちろんですが、
少し難易度が高いと思われる場合には
わざと正解できるように導いてあげるような
方法も時には必要です。
また、最後の1つだけ子どもにやらせて正解で
終わりにするのも有効です。

そうして成功体験を増やすことで「自分にもできるんだ」
という気持ちや自信につなげていくことが大切です。
そしてそれをうまく療育活動につなげながら
子どものスキルアップにつなげていきましょう。

今日はこどもプラスの放課後等デイサービスの教室で
提供している運動療育プログラムから
「マネっこ歩きケンケンVer」をご紹介します。

子どもは指導者を先頭にして縦一列に並び、
前の友達の真似をしてケンケンをしながらついていきます。
右足のケンケン、左足のケンケン、両足跳びを混ぜたり
スピードやリズムを変えながら遊んでみてください。

ただ歩いてついていくのと比べて、ケンケンをすることに
気をとられてしまいやすいので、前の友達と同じ動きをして
ついていくことが難しくなります。
ゆっくり単純な動きから始めていきましょう。

この遊びで体幹や下半身の筋力を鍛えながら
判断力や洞察力、社会性や相手の気持ちを感じる力も
育てていくことができます。
子ども達に合わせた遊びにアレンジしながら
楽しく取り入れてみてください。

お問い合わせはこちら

一覧へ戻る