運動療育・運動遊び

全身のクッション性を高める「カエルの縄越え」です。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

今日ご紹介する運動療育プログラムは「カエルの縄越え」です。

主に、腕の支持力と足の跳躍力を育てる遊びですが、

足先から膝や腰へと動きを連動させていくことが必要になるので、

全身のクッションをうまく使うこともポイントになる動きです。

足を大きく開いて、手もしっかりつきながらジャンプしていくようにしましょう。

 

縄の高さは床から5センチくらいの高さを目安に

子ども達が跳べる高さに設定するようにしましょう。

縄をしっかり見て、ジャンプする位置や高さ、

着地位置なども瞬時に頭の中で計算して跳ぶので

空間認知や先を見通す力も育ちます。

連続て跳んだり、コースに工夫したりしながら遊んでみましょう。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス