発達障害の子ども達は想像以上の不安ストレスの中で生活しています。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害を持つ子ども達は、そうでない人には想像しがたいほどの
ストレスや不安を常に感じているといいます。
他の子ども達には簡単にできることも、とても大きな労力を
必要とすることだったりするのです。

例えば学校での生活は椅子に座っている時間が長いですが、
姿勢を維持する力が未熟で長時間座っていることが
とても苦痛だったり、聴覚過敏があって教室がざわつくと
ものすごく辛くて教室から飛び出したくなったり、
人によって様々な辛さがあります。

こうした状態がパニックやかんしゃくなどの問題行動に
つながったり、持っている力を発揮しにくい状態に
してしまうので、療育で子ども達のストレスや不安、
困り事を軽減しながら必要な力を身に付けていけるように
導いていくことが大切です。

関連記事:発達障害児のパニックはやめさせるよりも起こさせない工夫が大切です。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で
提供している運動療育プログラムから
「スキップでだるまさんがころんだ」をご紹介します。

「だるまさんがころんだ」をスキップで行います。
最初は指導者が鬼になり、子ども達は「だるまさんがころんだ」
の声に合わせてスキップで進みます。
声が止まったら体を静止させなければいけませんが、
スキップのような大きな動きから静止するには
少し時間が必要なので、鬼の声に合わせて体の動きを
調整することが必要になります。

これによって体のコントロール力や地面と足との距離感を
把握する空間認知力、相手(鬼)の声を聞いて
動きを合わせる社会性などが強く養われます。

自分のタイミングではなく相手のタイミングに動きを
合わせることが、前頭前野にも良い刺激を与えてくれます。

また、速く進みたくてもそれを我慢して
終始スキップを維持することで抑制力も身に付きます。
ただ、抑制の強い遊びなのでその後は少し発散できるような
遊びを取り入れるなどの配慮も必要かもしれません。

子ども達の様子を見ながら楽しく運動あそびを行ない、
それぞれが必要な力をしっかりと身に付けていけるように
工夫してみてください。

お問い合わせはこちら

一覧へ戻る