発達障害, 運動療育・運動遊び

発達障害による特性・困り事は個々に違い必要な支援も個々に違っています。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

発達障害による症状や特性、困り事は1人1人で違っていて、
複数の障害を合併している場合もあるので
その診断は専門家でも難しいとされています。
しかし、療育では目に見えている症状だけでなく
その原因になっているものを見極めた対応が必要になるので
正確な診断も大切になってきます。

1人1人のニーズに合った対応が出来るように、
個々の特性を理解しそれに応じた対応をしていきましょう。

今日はこどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「すずめの飛び立ち」をご紹介します。

まずは「すずめ」の姿勢になります。
鉄棒につかまって飛び乗り、肘を伸ばして顔は前に向け、
足は揃えてまっすぐ伸ばしたままにします。

このすずめの姿勢から、両足を前後に振って反動をつけ
後ろにジャンプして着地します。
着地では少し膝を曲げて全身のクッションをうまく使い、
フラフラせずにピタッと静止できるようにします。

両足を揃えて振るので、足の内側の筋肉や腹筋・背筋を
しっかりと養うことができます。
タイミングよく足振りができるように「1,2,3」と
声掛けをしてあげてください。

この時、足が大きく振れていなかったり「1,2,3」の
声にタイミングを合わせられない子は、
まだ力が十分ではないことが多く、落下のリスクが高かったり
跳び下りる時に後ろにジャンプしきれずに、
鉄棒に顎や顔をぶつけてしまうことがあります。
子どもの様子をよく観察すると共に、必ず補助について
安全に楽しく遊べるようにしてください。