運動療育・運動遊び

縄跳びの上達につながる「新幹線ジグザグカンガルー」です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラムの「新幹線ジグザグカンガルー」をご紹介します。

ゴム紐を少し高さを持たせてまっすぐに張り、障害物を作ります。
このゴム紐に当たらないように、足を閉じたカンガルージャンプでジグザグに進んでいきます。
「新幹線」がつくので、できるだけ素早く進めるようにしましょう。
ポイントは、両足をしっかりくっつけることと、腕の振りと膝の曲げ伸ばしを意識し、
全身を使ってリズム良くジャンプしていくことです。

ジグザグにジャンプしていくことで、前後だけでなく
左右のバランスもしっかりとることが必要になるので、バランス力が強く育ちます。
この遊びでリズム感やバランス力、跳躍力が身につくと
連続ジャンプが上達してくるので、縄跳びの上達にもつながります。

個々のレベルに合わせた遊び方で、それぞれ目標を達成できるようにしていきましょう。

縄跳びに関する運動遊びをもっと知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス