運動療育・運動遊び

「逆上がりキック」で逆上がりのコツをつかみやすくします。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「逆上がりキック」をご紹介します。
鉄棒を握ったら、腕を曲げ、前の足は鉄棒よりも前に出します。
そして鉄棒の上に目標物をかざし、そこを目視します。
目視したまま足を蹴り上げて、その目標物をキックして逆上がりをします。

目標物を見続けることで顎が開かないので体が反らなくなり、
腕を曲げたまま足を正しい位置に蹴り上げることができます。
実際に目標物があることで体の操作がしやすくなるのです。

回るときは、子どもの背中と腰を支える補助を行い、
動きを体で理解できるようにしていきましょう。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス