運動療育・運動遊び

「前回りからの逆上がり」で逆上がりのコツを覚えましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「前回りからの逆上がり」をご紹介します。

まずは普通に前回りをし、着地をせずに足を浮かせておき、

そのまま足を上に上げていって逆上がりをします。

慣れるまでは1人ではなかなかできないので、背中やお尻を支える補助をし、

無理のないように行ないましょう。

 

この動きで、逆上がりの時にどこの位置に足を蹴り上げれば良いかがわかり、

腕に力を入れて曲げた状態で足を上に上げるということが理解できてきます。

繰り返し行ない、しっかりと感覚を育てていきましょう。

 

前回りに関する運動遊びをもっと知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス