未分類

「集合ゲーム」で記憶力と判断力を養いましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

記憶力と語彙からの判断力を促す遊び「集合ゲーム」のご紹介です。

遊びを取り入れた運動療育の集合ゲーム

集合ゲームは「合図で逃げる」遊びの発展の遊びです。

子ども達は指導者に指示された場所に素早く移動します。

あらかじめ集合する場所を色違いのマットで用意したり、

鉄棒の前や〇〇先生の周りなどでも良いでしょう。

合図の出し方にも変化を加え、

子ども達の今のレベルに合った内容にして遊びましょう。

ただ指示された場所に移動するだけでも、

足の指先を使って素早く反応したり、

友達とぶつからないように周りにも意識を向けて動いたり、

集合する場所を記憶しておくという力が使われます。

子ども達の意見も取り入れたりして、

子どもが遊びに興味を持って取り組めるようにしていきましょう。

ゲームを通して記憶力・判断力が鍛えられる運動遊びをもっと知りたい方は、こちらの療育プログラムも参考にしてみてください。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

未分類
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス