運動療育・運動遊び

跳び箱からジャンプで高さ感覚、脚力アップ。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

ジャンプ運動は、足裏の感覚、指先の力を育てると共に、

脚力や腹筋背筋もバランスよく育ててくれる動きです。

そして、少し高さのあるところからのジャンプで、

高さ感覚やバランス感覚なども養うことができるのでおすすめです。

まずは、跳び箱1段の高さから両足を閉じたカンガルージャンプで

跳び下りる練習をしていきましょう。

膝を曲げてジャンプし、着地も膝のクッションを使って

足を閉じた状態で着地できるようにすると、

足先の踏ん張る力や腹筋などの力をしっかり使うことができます。

 

春先は怪我をしやすい時期でもあります。

いつもは簡単にできる動きでも失敗して怪我をすることがあるので、

補助者は油断せず、しっかり子どもを見守りましょう。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス