放課後等デイサービス, 運動療育・運動遊び

放課後等デイサービスの運動療育プログラムで子どもの運動能力の向上を。

子どもの運動能力の向上のために運動遊びプログラムで提供している

カンガルー跳びのご紹介です。

まず指導者がヒントを出しながら、何の動物に変身するのか

子どもに答えてもらい、変身して見本を見せます。

「高くジャンプして移動するよ。

お腹に袋があって、中に赤ちゃんが入ってるよ。」

答えが出たところでみんなでカンガルーさんに変身です。

注意点は、手は胸の前にし、両膝をくっつけて跳ぶことです。

1回目は自由に跳んでもいいですが、

2回目からはひざが離れないように、始める前に

”魔法ののり”を塗ってから行いましょう。

カンガルー跳びで、直接的に跳躍力が身に付きます。

 

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

放課後等デイサービス運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス