発達障害では不登校など二次障害を予防するサポートが大切です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
発達障害にはASD(自閉症スペクトラム)、ADHD、LD(学習障害)など
いくつかの種類がありますが、どの障害だとしても
その特性ゆえにトラブルや不適応行動が多くなりがちです。
結果として注意叱責を受けたり友達からからかわれたり
陰口を言われてしまったりすることが多くなってしまうので、
自信をなくしたり学校が嫌になって不登校になってしまうことも
あります。
発達障害の予防は難しくても、二次障害は防ぐことができるものです。
何よりも早期発見、そして周囲の正しい理解と適切な関わり、
そして療育活動が大切になります。
支援を必要としている子ども達のサポートのために活動していきましょう。
関連記事:発達障害での人間関係のトラブルは年齢ごとに増えてくるので早めの対応が必要です。
今日はこどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「めだか走り」をご紹介します。
両腕を体の前にまっすぐ出して、手のひらを合わせた状態で走ります。
腕を振らずに、固定した状態で走るというのがポイントです。
私達が普段走る時には、腕を振ることで体の軸を安定させ
バランスをとって走っていますが、腕を前に出して
固定して走ることでバランスがとりにくくなり、
バランスをとる力が向上します。
また、カーブで体を倒すのがうまくなったり、
障害物を避けながら走ることも上達します。
背すじと腕をしっかり伸ばして走ることが大事なので、
見本を見せたり声掛けをしながら行ってください。
慣れてきたら、両手をくっつけたまま頭の上に上げて走ったり、
コースを作ってその中だけを走ってみたり、
指導者の指定した場所に集合するようにしたりと、
子ども達の段階に応じて遊びを発展させていくことで
さらに多くの力の発達につなげていきましょう。
運動量も確保でき、運動会のかけっこの上達にもつながるので
楽しく取り入れてみてください。