自閉症スペクトラム, 運動療育・運動遊び, 障がい者支援(接し方・教育を含む)

スキルアップには日々の生活で習慣付けていくことが大切です。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

ASD(自閉症スペクトラム)の子ども達は、自他の区別がつきにくい
などの特性から、人の使っている物を何も言わずにとってしまったりします。
本人としては決して悪気はなくてもトラブルの原因になり、
早いうちに対応していかなければ、子どもの行動範囲や興味の広がりなどから
問題も大きくなりがちです。

普段のちょっとしたやりとりや、家庭内でも「〇〇貸して」や
「△△使っても良い?」などの声掛けを増やし、
少しずつ習慣つけていくことも大切です。
子どもの特性や理解力などに合わせた方法を、その都度模索していき、
社会的スキルの向上を目指しましょう。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している
運動療育プログラムから「のれんくぐりクマ」をご紹介します。

鉄棒にマットを布団干しのようにかけて、
1人ずつクマ歩きでそのマットを頭で押しながらくぐっていきます。
手と足の指先にしっかり力を入れて踏ん張り、
力強く進んでいきましょう。

マットはかなり重さがあるので、足の指先でグッと踏ん張る力が身に付きます。
ただ、途中から膝をついてハイハイのようになってしまうことがあるので、
最後まで膝をつかずに歩いていけるように声掛けします。

また、マットを押す時には額ではなく、頭のてっぺんで押すと
楽に進んでいくことができるので、最初に見本を見せながら伝えておきます。
のれんは2つか3つ間を空けて設置しておき、連続でくぐって
いけるようにしたり、他の遊びと組み合わせながら楽しく
取り入れてみてください。