運動制限のないダウン症では運動あそびで基礎力を養っていきましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム
ダウン症は、染色体異常による疾患で700~800人に1人くらいの
割合で出生するとされています。
全般的に発達がゆっくりで、知的発達の遅れも見られます。
また、視覚障害や心臓のトラブルなど合併症が多く、
筋肉量の少なさや関節の弱さなどもあることで
運動は苦手な子が多くなります。
そこで、日常生活に必要な基礎筋力や体力を養う
運動あそびが最適です。
こどもプラスで提供する運動療育プログラムでは、
難易度調整が容易にできるので、
1人1人の段階に合ったものを提供することができます。
関連記事:ダウン症児は運動が苦手な子が多く個々に合った支援が必要です。
ダウン症の子どもにおすすめの運動遊び
教室で提供する運動療育プログラムの中から
「足きりごっこ」をご紹介します。
床には2本の線を少し幅を持たせて引き、
子ども達は3人くらいずつ、その線の中に入ります。
そして、その線の中から出ないことを約束します。
指導者が2人で縄の端をそれぞれ持ち、
子どもの前から足元をすくうように動かします。
子どもは、縄に当たらないようにジャンプして避けます。
着地の時も、線からはみ出さないように気をつけます。
縄の動きにタイミングを合わせてジャンプする判断力、
縄の動くスピードや距離を計算して、
引っ掛からないようにジャンプする空間認知能力、
縄の動きに集中する集中力、
楽しくてはしゃぎたい気持ちを抑える抑制力
など様々な力の発達を促すことができます。
慣れてきたら前からも後ろからも縄がくるようにすると、
素早く動きを切り替える力も身に付いてきます。
子ども達の様子に合わせて提供してみてください。
基礎力や体力を付ける運動遊びをもっと知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください! |