運動療育・運動遊び

「カップタッチカエル」で記憶の操作力を身に付けましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「カップタッチカエル」をご紹介します。

3色ほどのカップを用意して、床に間隔を空けて並べておきます。

そしたら「赤→黄色→青」など、色の順番の指示を出します。

子どもはそれを覚えて、カエルさんになってカップのところまでいき、

指示された順番通りにカップをタッチしていきます。

もし後ろにあるカップをタッチしたい場合は、向きは変えずに

そのまま後ろ向きのカエルジャンプでカップまで行き、タッチします。

 

最初に指示された色の順番を記憶しておきながら、

カエルジャンプでタッチして進んでいく動きで、記憶力を高めながら遊びましょう。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス