運動療育・運動遊び

「トンネルわにさん」で社会性を強く育てましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「トンネルわにさん」のご紹介です。

友達と2人ペアになり、じゃんけんをします。

じゃんけんに勝った人は足を開いてトンネルを作ります。

負けた人はそのトンネルをわにさんになってくぐりぬけます。

トンネルの作り方は他のやり方でもかまいません。

クマさんの姿勢や片手をついて横向きになるなど、

いろいろなトンネルを考えて遊んでみてください。

 

じゃんけんの勝ち負けを判断し、勝った方はどうするのか、

負けたらどうするのかを瞬時に思い出して行動に移し、

素早く次の行動ができるように何度も繰り返して遊びましょう。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス