運動療育・運動遊び

「コウモリでなぞなぞゲーム」で逆さ感覚を養いながら遊びましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「コウモリでなぞなぞゲーム」をご紹介します。

鉄棒で逆さまにぶらさがったコウモリの状態で、

指導者の出す簡単な質問やなぞなぞに答えて遊びます。

 

最初は質問は1つ、簡単なものから始めましょう。

徐々に、少し考えることが必要ななぞなぞや動物の鳴き声当てゲーム、

〇×ゲームなども、挑戦できる場合は挑戦してみてください。

 

逆さまの状態で何かを考えて判断するためには、逆さまの状態に慣れて

落ち着いていられることが必要になるので、

逆さまになる遊びを継続的に行い、感覚を養っておきましょう。

 

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス