運動療育・運動遊び

「りんごキック」で逆上がりの練習です。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「りんごキック」のご紹介です。
まずは、鉄棒でりんごさんになります。
腕を曲げた状態でぶら下がり、膝を曲げて足を持ち上げ、
できるだけ体を小さくします。
このりんごの姿勢から、目の前にある目標物に向かって
両足を揃えて伸ばし、キックします。

ポイントは、キックする時も腕を曲げたままにすること、
足はバラバラにならないように揃えた状態でキックすることです。

かなり強い懸垂力と腹筋や足の力が必要になるので、
まだ十分に力が備わっていない子には、
軽くお尻を持ち上げてあげる補助をしたり、りんごさんの練習を行います。
繰り返し遊びに取り入れ、少しずつ力をつけていけるようにしましょう。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス