運動療育・運動遊び

指先まで意識して力を入れ手先を器用にします。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

小さい子ども達は、手の指先まで意識を行き届かせることが難しいです。

クマさん歩きで手をパーにしてと言っても、次第に丸まってしまうのはそのためです。

 

「グーチョキパー」遊びで、指先まできちんと力を入れることができるような練習もしていきましょう。

指導者の声と手の動きに合わせて、グーチョキパーを出していきます。

最初はゆっくり、グーチョキパーの順番で行い、

慣れてきたらランダムにしたり足で行なってみます。

手の形があいまいにならないように、

指先までしっかり力を入れて動かせるように声掛けし、

スピードよりも正確さを意識することを伝えて遊びましょう。

そして手の器用さとともに、模倣力、聞く力、判断力なども養えるようにしていきましょう。

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス