運動療育・運動遊び

「レスキュー隊」アレンジ遊びで腕の引き付ける力を育てましょう。 放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「レスキュー隊」は、鉄棒などで必要な
腕で体を引き付ける力を養う遊びです。
この遊びもいろいろな遊び方にアレンジして、楽しく力を育てていきましょう。

まず、子どもは新聞紙の上にしゃがんで乗り、縄をつかんだら
縄をたぐり寄せるようにして前に進んでいきます。
下が滑らないとうまくできないので、滑る素材の物を用意してください。

うまくできない場合は、自分でたぐり寄せて進むのではなく
指導者が縄を持って引っ張っても楽しめます。
その場合、体幹の弱い子は左右に倒れてしまうことがあるので、
子どもによって速度やカーブのつけ具合を調節してください。

腕の力をはじめ体幹を鍛えられる運動遊びをもっと知りたい方は、こちらのプログラムも参考にしてみてください!

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

運動療育・運動遊び
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス