未分類

同時に2つのことに意識を向けて動いてみましょう。放課後等デイサービスの運動療育プログラム

運動療育プログラム「ジグザグカンガルーでタンバリンタッチ」のご紹介です。

床にまっすぐに縄を置いて、縄を踏まないようにジグザグに

カンガルージャンプで跳んでいく動きの途中でタンバリンをタッチします。

リズムよくジャンプしていくために、肘を曲げた腕振りを意識しましょう。

タンバリンをタッチするのは、着地と同じタイミングで行ないます。

縄とタンバリンの2つのことに注意しなければいけません。

これがなかなか難しいので、苦手な子は縄がないところで

ジャンプとタンバリンタッチだけの練習をしてみましょう。

 

子ども達にとって、2つのことに意識を向けながら動くことは難しいことです。

1つのことでも最後まで意識し続けることは難しいので、

短めの距離に設定して行い、全てを完璧に行なうことを意識せず、

遊びとして楽しめるように気をつけましょう。

 

この記事を書いた人
アバター画像

発達支援に特化した放課後等デイサービスを全国190教室以上展開する「こどもプラス本部」は、筑波大学大学院博士課程修了・柳澤弘樹博士(体育科学)の研究成果を基に設立されました。
身体活動と脳機能に関する研究を行い、発達障がいのお子様向けの運動プログラム開発に貢献しています。

未分類
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス
発達障がいのお子様向け放課後等デイサービス・児童発達支援 - こどもプラス